映画・映像・テレビ・ライブコンサート・俳優業界で『好き』なことを『仕事』にする学校
2017年12月11日今日の「のぞき穴!!」
こんにちはฅ(^ω^ฅ) !!北田です☆
本日は俳優科のゼミ授業をご紹介したいと思います(○´―`)!!
こちらは『奈良橋ゼミ』٩(•౪• ٩)
名前の由来になっているのは、教育顧問の奈良橋陽子先生(*’∀’人)
作詞家、演出家、映画監督、キャスティング・ディレクター。
ゴダイゴの作品や、TV、映画、CMなどで作詞・英訳詞を多数手がける。
1993年には舞台『ウィンズ・オブ・ゴッド』の演出で国連芸術賞受賞。
映画『ラスト サムライ』では、アソシエイト・プロデューサーおよびキャスティングを、
2013年『終戦のエンペラー』でプロデューサーを務める。
そして授業を担当して頂いているのが、米倉リエナ先生(˘͈ᵕ ˘͈●)
女優・演出家
ニューヨーク大学演劇科卒業、NYアクターズスタジオ出身。
『モモ』『Golden Tickets(チャーリーとチョコレート工場のミュージカル)』
『Uncle Vanya(ワーニャ伯父さん)』など、数々の舞台を踏む。
モデルプロダクション2008ではディレクターとして参加し、演出なども行っている。
奈良橋ゼミはハリウッドや日本の映画業界へ高度な人材を輩出するためのデビュープロジェクト✧ं॰*。
俳優・渡辺謙さんや真田広之さんをはじめ女優・桃井かおりさんなど、
海外でも活躍している俳優・女優と同じメソッドのレッスンを受講することができます٩(´͈౪`͈٩)⋆。˚*ْ✧ं॰*。
このゼミは全員が受けられるものではありません(^ω^)
2・3年生の中でオーディションを行い、
合格できた人だけが受けられるスペシャルゼミです╭( ・ㅂ・)و ̑̑
【※5月のオーディション様子は☆☆こちらから☆☆】
この日は演技やオーディション練習が行われていました。
実際のカメラの前で、オーディションの練習です*:✼✿(ღ✪v✪)。゚:*
元気に名前を言って、いざ演技スタートヾ(゚∇゚)ノ
実際にモニターを通じでの演技を先生にも見て頂きます♥(´ω`⊂ ))
みなさん、ドキドキのご様子⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
どうしたらより良い演技が出来るのか、どういった表現が必要なのかを学び、
実際にオーディションを勝ち抜く為にもより高度な力を身につけていきます(≧ω≦)
学んで終わりではなく、しっかり実践して
みなさん確実に自分のものにしていっています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
この調子で頑張ってくださいね~~!応援してます☆♫ ٩( ´U`)۶♫ ★
ではでは本日のブログ担当は北田でしたლ(´ڡ`ლ)!!
あわせて読まれている記事
2020年7月31日
2020年6月4日
2020年5月3日
2020年3月17日
2020年3月10日
2020年2月8日
2020年1月30日
2020年10月12日
ブログBlog
PAGE TOP
人気記事