装飾 装飾

Column

業界コラム

ライブコンサート

音響スタッフになるには?映像制作や音楽ライブに欠かせない「音響スタッフ」とはどんな仕事?

映像制作や音楽ライブに欠かせない「音響スタッフ」とはどんな仕事? テレビや映画の制作、ライブステージやコンサートなどでは効果的に「音」が使われます。 制作者の意図通りに機械を使用し、音を作るのが音響スタッフの仕事です。 主にエンターテイメントの分野で幅広く活躍できる仕事ですが、具体的にはどんな業務内容なのでしょうか? 音響スタッフの仕事内容や音響に求められる能力について見ていきましょう。

映像分野での音響スタッフの仕事とは?

音響スタッフは、制作者が意図する音を機材などで調整し、提供するのが仕事です。 ドラマやバラエティなどといったテレビ番組のほか、映画やweb動画など、演出に「音」を使う映像分野では欠かせない存在と言えます。 音響スタッフの呼び名は、放送設備の英語Public Addressを略してPAと言われたり、マイクや楽器などの音の大きさを調整する機械「ミキサー」にちなんでミキサーと呼ばれることもあります。 また、サンウドや音声など多くの呼ばれ方がありますが、担当業務はほぼ同じです。 テレビ番組や映画などの映像分野では、マイクの設置場所や種類の決定、収録した音の調整なども音響の人々が行います。 制作者の意図通りの音を作るためには現場での経験が必要不可欠ですが、音響スタッフの仕事に使う機材は多岐に渡るので、機材の扱い方に長けていることも仕事をする上で重要になります。

ライブやコンサートでの音響スタッフの仕事とは?

音響スタッフの仕事は映像だけではなく、音楽ライブやコンサートでも欠かせません。 ステージ上のパフォーマンスが会場のどこにいてもきちんと届くように機材をセッティングするほか、効果的に音を拾える場所にマイクを設置したり、ステージ上で出される音がバランスよく客席に届くよう、音を調整する機材の設置や操作も行います。 このような音楽ライブやコンサートでは、ほとんどの現場が本番一発勝負です。 間違いが起きないように機材をセッティングしてチェックを繰り返し、本番を終えたら機材を片づけて撤収するまでが音響スタッフの仕事となります。 華やかな音楽ライブやコンサートだけではなく、大きなホールを使ったディスカッションや講演会、結婚式や葬儀などの音響作業も手がけることがあり、音響スタッフは幅広いシーンで活躍する職業といえるでしょう。

音響スタッフのなり方と求められるスキル

音響スタッフのなり方と求められるスキル 映像やイベントの分野では、音響スタッフはなくてはならない存在ですが、音響の仕事に就くにはどうしたらいいのでしょうか? 音響スタッフは多くの機材を扱うことや、音が最も効果的に聞こえることを工学的に知っている必要があるので、音響の専門技術を学べる専門学校に進むのが一般的です。 必要な知識や技術を身に付けたあと、放送局やレコード会社、音響会社などに就職してキャリアを積んでいきます。 細かな音の調整を行うので耳のよさを求められるほか、音響の仕事は一発勝負になるめ集中力も必要です。 また、機材の運搬やセッティングといった作業も必要不可欠なので体力も求められます。 音響スタッフは映像やイベントの分野では欠かせない存在です。 音響の仕事に就くのに必要な資格はありませんが、音に詳しい必要があること、多くの機材を扱うことから音響の知識を持っている人が有利になると言えるでしょう。 音響スタッフの仕事に興味がある方は、専門学校への進学を検討してみてはいかがでしょうか。
EVENT
ライブコンサートの専門学校のオープンキャンパスに参加してみませんか?
Page top