Graduates
先輩たちが歩き始めた道は様々ですが、「チャンスをつかんだ理由」を語る、それぞれの言葉からは、幅広く映画制作を実践し、プロフェッショナルの現場を体験する本校での日々が、就職・デビューにどれだけ役に立ったかが、はっきりと見えてきます。
(株)セップ
MVディレクター
瀬里 さん
ミュージッククリップ/CM制作専攻(3期卒業生)
1983年生まれ、千葉県出身。
2009年株式会社SEPに入社。2014年にAlexan drosの『Kick&Spin』、2015年に清竜人25の『Will♡You♡Marry♡Me?』の各MVで、SPACE SHOWER MUSIC VIDEO AWARDS「BEST VIDEO〜優秀作品 50選〜」に選出される。そのほかのMV代表作に関ジャニ∞『大阪ロマネスク feat.葉加瀬太郎』『Black of night』、東京ゲゲゲイ『愛のフルコース(feat.武田真治)』『Black Cat』、山崎まさよし『21世紀マン』、BLUE ENCOUNT『DAY×DAY』、AKB48『ギブアップはしない』など。LIVE映像の代表作に藤木直人やGLAYなど、有名アーティストの作品を制作。
(株)デジタル・ガーデン
CMクリエイター
館澤 さん
編集専攻 (1期卒業生)
卒業後に㈱デジタル・ガーデンに入社。 その後、さまざまなCMにエディターとして参加。 主なCM作品としては、パナソニック、富士通、トヨタ、SAPPORO、HONDAなどがある。 また、2013年に自主制作映画『十人十色』がSKIPシティ国際映画祭にノミネートされ観客投票で2位を獲得。 現在はCMクリエイターとして活躍中。
(株)ティーズ
番組制作・ディレクター
相笠 さん
監督専攻 (1期卒業生)
幼少時代より映画・映像の分野が好きで、高校卒業後やはり映画・映像を仕事にしたいと思い、本校に入学。 卒業後テレビ番組制作会社に就職。 5年のキャリアを積み2012年より現在の㈱ティーズの正社員に。 ディレクターとしてテレビ番組を中心に活躍。 主な番組は『鉄道ひとり旅』、『それゆけ中川電鉄』、映画『攻殻機動隊 新劇場版』のPR特番など。
(株)ビデオスタッフ
カメラマン
宍戸 さん
カメラ専攻 (1期卒業生)
スターウォーズが大好きで本校に入学。 卒業後、現在の会社㈱ビデオスタッフに入社。 撮影部として主にテレビドラマの撮影現場に参加。 現在はカメラマンとして活躍中。 関連作品にフジテレビ 木曜劇場『医師たちの恋愛事情』、日本テレビ ドラマ『地獄先生ぬ~べ~』、日本テレビ ドラマ『ど根性ガエル』。また、スタジオカメラマンとしてCX 水曜10時『残念な夫』、フォーカスマンとしてWebドラマ『走れ!サユリちゃん』に参加。
(株)メディアハウス・サウンドデザイン
音響効果
茂野 さん
サウンドミキサー専攻 (4期卒業生)
高校卒業と同時に親を説得、新潟より上京し本校に入学。 卒業後は現在の㈱メディアハウス・サウンドデザインに入社。 主にテレビのバラエティー番組、ドラマを中心に音響効果の仕事に参加。 代表的な番組はフジテレビ『奇跡体験アンビリバボー』、NHK Eテレ『0655/2355』日本テレビ『ヒガンバナ 警視庁捜査七課』、『MARS』、『黒崎くんの言いなりになんてならない』、『近キョリ恋愛 Episode0』、映画『劇場版 仮面ティーチャー』など。
(株)京映アーツ
小装具・装飾・持ち道具
大谷 さん
特殊造形専攻(7期卒業生)
何かを形として作ることと映画が好きで本校に入学。 在学中から企業プロジェクトを通じて現在の㈱京映アーツへインターンシップ生として積極的に取り組んだその結果、内定を獲得。 現在は主に映画やテレビドラマの美術スタッフ、小道具・装飾・持ち道具として活躍中。 主な作品として、WOWOW TBS 連続ドラマ『MOZU season2〜幻の翼〜』、フジテレビ連続ドラマ『戦う!書店ガール』、テレビ朝日 ドラマスペシャル『緊急取調室SP~女ともだち~』など。
(株)円谷プロダクション
造形師(作品契約)
村上 さん
特殊造形専攻 (9期卒業生)
小さいころからウルトラマンが大好きでその影響もあり、将来は造形師になることを決意。 特撮系の現場や会社とのつながりの強い本校を選び入学。在学中から、造形の授業や企業プロジェクト、インターンシップに積極的に参加し、確実な技術力と現場に必要なコミュニケーション力を身につけ、㈱円谷プロダクションに作品単位の契約で採用され、現在に至る。 現在は様々な造形物制作に携わる。
東映アニメーション(株)
CGクリエイター
滝 さん
CG・VFX専攻 (10期卒業生)
静岡県出身。入学当初はカメラ・写真専攻で入学。 映画関係の仕事に就くためにまずはカメラの知識が必要と考える。 本人はCG・VFXを駆使したハリウッド映画も好きなため、Wメジャーカリキュラムを使い、CG・VFXの技術も学ぶことに成功。 その後、自分に合う仕事はCG系の分野ということがわかり、進路をCGクリエイターとし、CG・VFX専攻へコースを変更。VFX-JAPAN特別講義をきっかけに東映アニメーションに所属。
四季(株)
舞台制作スタッフ
高木 さん
特殊造形専攻 (10期卒業生)
高校時代に映像美術系と舞台系の職種に悩みながらも両方とも実践的に学べ、学びながら自分の目指す職種を見つけられるシステムに共感し、本校へ入学。 入学後は造形物制作の企業プロジェクトや舞台実習のセット作りや制作回りのことを実践的に学ぶ。 3年次に舞台系の企業に進むことを決め、四季(株)の内定を獲得。
株式会社ADC
撮影
山崎 さん
撮影・照明専攻(5期卒業生)
幼少期から映画が好きで、映画に関わる仕事に就きたいと考えて本校に入学。本校卒業後は、株式会社日放に就職。その後、現在の株式会社ADCに入社し現在に至る。撮影監督の主な作品は、NiziUの「Step and step」のダンスパフォーマンスビデオ、Ikon 京セラドーム、Stray kids 代々木体育館など。また、BLACK PINC全国ライブビューイングではスイッチャーとしても活躍。
照明技師
河本 さん
カメラ・照明専攻(7期卒業生)
卒業後(株)ラッキーライティングに就職。1年半後に退社しフリーランスで活動。
照明アシスタント・チーフを経験し2021年10月から照明技師として活動。
「SOFTBANK GeForce NOW Web Movie」「アサヒ ビアリー Web Movie」「タウンハウジング TV CM 本田真凜編」
「smash. NIGHT produced by TGC」などの作品に照明技師と参加。