2015年5月18日
第4回「ポスプロって奥がディープだよね!」編!『携帯・スマホで映画を撮ってみよう』【映画・テレビ】
みなさんこんにちは~
【映画・テレビ】担当の木村です~┗|・д・|┛ワーイ┗|・д・|┛
今日は5月18日月曜日。
そう月曜日(´◉ ω ◉`)!
みなさん月曜日です(´。✪ω✪。`)!
ということで本日も行ってみましょう~(*´ω`*)
第4回「ポスプロって奥がディープだよね!」編です(*≧∀≦*)
☆0回
☆1回
☆2回
☆3回
↑こちらを読んでから先に進むことをオススメしますヾ(๑╹◡╹)ノ”
さてさて、第3回は実際に映像を撮る「プロダクション編」をお送り致しましたね!!
皆さん楽しい動画は撮れましたか??
撮ったからにはちょっと手を加えたいですよね~~ヽ( ・ิ∀・ิ )ノ!
パソコンをお持ちのそこの旦那ლ(・ิω・ิლ)!
編集ってのがあるんですよ旦那ლ(・ิω・ิლ)!!
HENSYUって何ですか(・o・)!!!!?
そうですよね、編集というのは!
撮った素材のいるものいらないものを取捨選択することなんですー\( ~∇~)/
例えば
ipadで機材表を確認しているT先輩、作業中のM氏
T先輩「うーーーーむ」
M氏「お、何だこっちをすげー観てるなあーなんだろうなあ」
T先輩「(考え事をしているだけ)」
切り返しの顔が欲しいですよね!!
そいっ<( ” O ” )>
あれれ、これではつながりませんね¿(・・)?。
相手を観ていた筈のM氏が携帯を確認していますね。。
こういう時にこのカットを削除したり、ちゃんと繋がる様にするのが編集なんです(・ω・ノ)ノ!
編集は
・無駄を省いて
・分かりやすく
・スムージーに!
そうなると問題点が一つあります。
T先輩が機材表を確認しているなんて分かりませんよね(。・д・。)?
であるならば、ipadに機材表が写っている画面をいれなきゃいけないですよね~
という風に「自分で分かる」ではなく、「見ている人もわかる」様にしてみようー(`・ω・´)
有名な編集ソフトで言えば
Adobe premiereやFinal cut がありますが、
無料のソフトも沢山あるみたいなので、探してみましょう(・∀・)!
次回!!!
「作っただけで満足しちゃあおしめぇよぅ!」の巻
お楽しみに~~(☼ Д ☼)
最近の投稿
アーカイブ
人気記事
-
2021年03月15日
作品紹介①(*´▽`*)❀
こんにちは!南です◝(⁰▿⁰)◜✧ 春が近づき暖かい日...
-
2016年06月23日
事務所の決まった先輩たちへインタビュー!【中村匡志くん】...
どもー、俳優・演劇ブログの篠田ですヾ(・ω・ ) ナデナテ...
-
2021年02月24日
撮影班発見( ´罒`*)✧
こんにちは!南です( ´罒`*)✧ 先日、学校のエント...
-
2021年02月15日
JESC奨励賞候補作品 プレゼンテーションリハーサル( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝...
こんにちは!南です◝(⁰▿⁰)◜✧ 先日、学校でJESC奨...
-
2021年04月06日
作品紹介②٩(*´꒳`*)۶°˖✧...
こんにちは!南です(ฅ’ㅅ’ฅ) 前回に引き続き、 ...